Saturday 6 February 2010

その後のサマリー

それから、ミミはちんげん菜、小松菜、さらに人参に白菜と野菜もよく食べるようになって、12月初めには意外なくらいあっさりと離乳に成功しました。懸念されていた器からの水飲みもこれまたあっさりクリヤー。そして・・・
2010年1月1日の夜、ケージから出してスキンシップしてたミミが突然脱走。高さ70センチのハースゲートを軽々と飛び越えファイヤースペースへ。幸いやけどや怪我をすることなく保護されましたが、この時、私はミミに何かを感じました。翌日、裏の公園で子供たちと凧揚げをしていた時、これまで一生懸命ミミの世話をしてきた8歳の息子が「ああ、ミミをここで放してやりたいなあ」といいました。息子も私と同じことを感じていたのかもしれません。体調もいい。食欲もあり、食事には事欠かない休耕期。公園の周囲には雑草で覆われた畑がひろがっていました。天敵の鼻も利きにくい冬に、野生の息吹をミミの中に感じたのです。ウサギは離乳とともに母うさぎから独立しなければなりません。きっと生きる術は心得ているにちがいありません。「放してみるか?」息子は真剣なまなざしでうなずきました。
ミミを入れた段ボール箱を公園の真ん中に置いてやさしく横にしてあげると、広すぎる世界にミミは後ずさりします。しかし、干し草ではない、瑞々しい草の香りに鼻をヒクヒクさせて一歩、また一歩、本来のフィールドに帰って行きます。

しばらく少し離れたところで見守っていましたが、園周囲をモソモソ動き回りながらフンをしているばかり。このままではカラスなどの天敵に見つかってしまうかもしれません。

「がんばれ!がんばれっミミ。ほらったら、走れ!」息子が手を振り回すと初めてピョンと跳ねました。そのまま息子の伴走に加速しながら公園の外へ。


畑の雑草の中へ分け入って行く息子たちに見守られながらミミの身体が雑草の海から出たり入ったり小さくなっていきました。

 息子は大きいお兄ちゃんに肩を抱かれて讃えられながら帰ってきました。顔を涙でぐちゃぐちゃにして。お兄ちゃんも泣いています。
あの小さかったミミは息子たちに大きなプレゼントを残していってくれました。「春になったら新しい家族でも連れて遊びに来てくれるさ。」そう言って息子たちをねぎらいました。きっと厳しい寒さも柔らかい畑に穴を掘って乗り越えてくれることでしょう。息子たちも今日を乗り越えて大きく育つにちがいありません。

Tuesday 24 November 2009

27日目 断乳しそこない




昨夜ミルクを30ml与えた後、断乳に踏み切ってみようと思いましたが、今朝、ちんげん菜むさぼった後のあの、訴えるようなまなざしの前に、いたたまれなくなり20mlだけあげて仕事に逃げた。帰って来たら朝のちんげん菜が見事に切り株のようになっていた。でも、ちんげん菜は1枚ずつの分けてから与えた方が芯の方まで食べてくれるようです。

昨日の体重 885g

今日の体重 810g ゲッ! 激減してる。断乳焦りすぎたか。急いでミルク買ってこなきゃ。

Sunday 22 November 2009

25日目 獣医さん再診・・・できず。

ミミを一緒に看てきた次男坊がインフルエンザにかかってしまい、解熱はしたものの、まだ感染力を持っていると思われるため、獣医さん再診は見送りになりました。ここ数日、体重増加が鈍り、ミルクでは限界を感じていたため、今後の方針、特に断乳について相談したかったので残念でした。明後日連れて行く予定。

今日の体重 840g

Thursday 19 November 2009

22日目 ミミの体調とブログ更新は逆相関

相変わらず、ミミはミルクをしこたま飲み干し、干し草も木の皮もモリモリかじり、ケージ内を飛んだりはねたり。目やにも鼻水もくしゃみも認めません。体重もどんどん増えてみるみる大きくなります。わんぱくで・・・ひょっとしたら男の子かもと思っています。
 そうなるとブログの更新も遅れがちです。写真もなんだか少なくなっているみたいです。

20日目の体重 685g
21日目の体重 830g ちょっとこの体重には目を疑い、再検となりました。

ミルクの量から尿量と不感蒸泄分を差し引いてwater balanceとったらこの体重分のgainは得られないと思うので、おそらくかなりの干し草を食べて過ごしているものと思います
盲腸便はまだ確認できませんが、出ているのかも。それと、そろそろ肥満かも。

でも、ミルクを欲しがる様をみると、与えてしまいます。「ミルクは欲しがるだけ」と先生が言っていたので、と1日20mlが50ml、今では130mlくらいペロッとです。最近はミルクが遅くなると段ボールやケージを咬んでどたばたして催促します。

最近では、朝冷え込んでもケージの片隅で丸まってるよりどたどた動いてることが多くなりました。冬毛がはえ揃い温かなんでしょう。今週末はハーネス買えるかな。

Monday 16 November 2009

20日目 夜間はケージ内を飛んだりはねたり。















水菜や干し草をしこたま食べ、腹一杯で毛繕い。
















このあたりでは、子供が野うさぎの子を捕まえて来たら、(飼っても死んでしまうことが多いので)小ウサギはお月様が連れて行くから、駄目だよと言われているそうです。

19日目 今朝は朝食抜き

体重は増やしたいけれど、離乳も勧めたいので、というのは建前。今朝はミルクやる暇がなかった。

今日の体重 635g

帰宅後、ミルクを40ml間をあけて、また40ml一気飲み。
その上、干し草、水菜、断熱材である段ボールをかじってかじって、ストレス発散のために置いておいた乾燥樫の皮もガリガリかじりました。迫力の生命力です。かわいい顔して。

Sunday 15 November 2009

18日目 雨ニモマケズ風ニモマケズ



ひんやりした朝の空気の中、3歳になる末っ子が家庭菜園のかたわらで私を呼びます。
小さなキノコの兄弟でした。そして、「雨ニモマケズ風ニモマケズ」と言ったのです。
よく見ると、小さな真ん中のの頭には雑草が。
まるで他のお兄ちゃんに負けまいと背伸びしてる末っ子みたいで可笑しくて・・・。

ミミはというと昨日は早朝から子供の行事のためミルクもおあずけで、帰りは夜。かわいそうにお腹がすいたミミは衣装ケース天井の保温目的の新聞紙をかじっていました。フンも尿もしっかりしていたので状態は悪くないのですが、体重は今日も増えていません。

昨夜(17日目)の体重 505g

減ってもいないのですが、ミルクだけではもう限界が近いようです。干し草も食べるのですが量はあまり多くないようで、衣装ケースでは大量の尿で干し草が湿ってしまうため食指が動かないのかもしれません。そこで、メンテもめんどうになってきたしでケージを思い切って買ってきました。保温の課題は段ボールで補うとしてミミには急きょお引越していただきました。


立派なケージです!















トイレだってこのとおり暖房付き。寝床に使ってるようです??




オシッコとウンチは?



ま、気長に。